索道整備。
2015-06-30 Tweet
夏の間のスキー場は・・・
ゲレンデやリフトのメンテナンスが行われております。
皆様が普段耳にしている「リフト」、業界的には索道と言います。
やぶはら通信をご覧いただいてる皆様はツウということで、これからは「索道」と言わせていただきます。
索道重整備はメーカーにお願いしています。
今回のメニューは減速機&モーターのOH(オーバーホール)。
「減速機とは、モーターと被動機との間に位置し、モーターの回転を被動機に伝えるものです。その際、被動機に必要なトルク、回転速度、回転方向などに変換することが減速機の役割であり存在価値と言えます・・・」難しいですね。
つまりは、モーターの出力を適正なトルクと向きに変換して滑車に伝えているモノです。
オイルが満たされているでっかいギヤボックスですね。
右がモーター、左が減速機です。この間にユニバーサルジョイントがあり、モーター出力を減速機に伝えています。
減速機の下に滑車が付いていて、ワイヤーロープを回しています。
←「くらんぼCLUB例会開催!」前へ 次へ「減速機&モーター引き上げ。」→