索輪交換の一部始終。
2011-12-01 Tweet
毎日すごくピンポイントなマニアックなネタで申し訳ないのですが、オープンまでの裏方にもお付き合い下さい。
本日はダイヤモンドライナー索輪交換の作業風景です。
各支柱に作業搬器で向かい、ワイヤーロープまたは索輪のついたビームという腕の部分を持ち上げて、索輪一つ一つを転がしてベアリングのガタをチェックします。で、音が出たりブレのあるものは交換となるわけです。
索輪を留めているピンを抜いて索輪を交換。20㎏以上あり、手袋はグリスで滑るので作業搬器の隊員と連係プレーです。
場所によって吊り方もいろいろ。一点で簡単に上がるとこもあれば、レバーブロックのオンパレードになるところも。
本日一番手こずった場所の吊りアンバイです。
私からするとこれは芸術作品ですね。いかに綺麗に吊るか、ちょっとしたこだわりです。
←「今日も引続き支柱の上。」前へ 次へ「今シーズンお初!銀世界」→