ボランティア。
2019-10-21 Tweet
私事ですが昨日、台風19号で被災した長野市穂保地区へボランティアに行ってきました。
一応アウトドアマンとして、mont-bell社が企画する「アウトドア義援隊」に登録。
mont-bellアウトドア義援隊
堤防が決壊して一番被害を受けた穂保地区のお宅の片付け作業をお手伝いしました。
台風から1週間後でしたが、想像を絶する状態の中住民の方たちは黙々と片付け作業をしていました。
午前中は家財の搬出、収集場所への運搬作業でした。
「被災ゴミ」なんて言われますが、すべて住民の方たちの生活必需品、宝物、思い出の品です。
当日まで使っていたであろう布団を軽トラックに積み、その上に乗って荷物が落ちないように集積場所まで行きましたが、胸が締め付けられる思いでした。
午後は私、重機に乗れるということで玄関前に堆積した土の撤去作業を行いました。
とても終わる量ではありませんでしたが、時間いっぱい精一杯お手伝いしました。
我々はどんなに汚れても、どんなに疲れても家に帰れば風呂に入れて、あたたかい布団で眠ることができます。
同じ長野県内、ほんの車で1時間半ほどの地区がこのようになっているわけです。
私は初めてボランティアをしましたが、とても深く考えさせられました。
我々も自然の力を借りて生活をし、商売をしています。
私自身、現地へ行って色々考えさせられました。
また台風が近づいています。被災地の皆様、無理をせず安全第一でお願いします。
masa
←「手刈り部隊。」前へ 次へ「早割シーズン券申込み用紙UPしました」→