山麓駅舎内整備。
2012-11-30 Tweet
ダイヤモンドライナー週間です。
本日は山麓駅舎の点検整備を行いました。
主に、押送タイヤ、駆動輪の点検、各グリスアップといった感じです。
押送タイヤ・・・ダイヤモンドライナーの駅舎には一輪車位のタイヤが沢山並んでいるんです。
何をしているかといいますと・・・。
駅舎内で搬器がゆっくり動いているときはワイヤーロープから離れているわけですが、その時搬器を前に送っているのがこのタイヤなんです。
カーブの部分などはチェーンで送っていますが、直線部分はタイヤ駆動です。
このタイヤの空気圧チェックをして、軸にグリスアップして、掃除します。
各プーリーの大きさを変えて1個1個の速度を変えています。すごーく単純な仕組みです。
心臓部のモーターと減速機。ジョイントしているユニバーサルの部分もグリスアップ。
毎日油まみれです(汗)
←「ダイヤモンドライナー握索機点検。」前へ 次へ「山麓でも良い冷え。」→